【初心者必見!】ダンスするのに必要なもの一覧
初心者向けダンススクール「リアン」です。
リアンでは、ダンス初心者&大人の皆様が楽しく踊れるようになる環境を作っております。
名古屋・丸の内・栄・栄町・伏見・矢場町
の方は、是非一度遊びに来てみてください♪
さて今回は「ダンスするのに必要なもの一覧」をまとめてみました!
ダンスレッスンを習いたいけど、何を持っていけばいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか?
そこで、ダンスレッスンに必要なものをご紹介します。
ダンスするのに必要なもの一覧
①レッスン着
ダンスレッスンには、レッスン着が必要です。
今はいろいろなレッスン着が販売されていますが、急いで揃える必要はありません。
家にあるTシャツやスウェットなどで大丈夫です。
レッスンを続けていくうちに、動きやすいものなど自分の身体に合うものを見つけていけたらいいでしょう。
ダンスのジャンルなどによりますが、レッスンの講師の身体の使い方と自分の動きの違いが確認しやすいので、ある程度身体のラインが見える服の方が良いです。
ダンスは、季節を問わず汗をかきますので着替えも用意しましょう。
②ダンスシューズ
ダンスシューズは、必ず購入した方が良いです。
ダンスシューズは、ジャンルや先生によっていくつかの種類を使い分けます。
ジャズダンスの場合は、ある程度決まったジャズシューズなどを履いていますが、つま先の柔らかい素材のダンスシューズがおすすめです。
サイズが合っていないと足を痛めてしまう原因になってしまうので、講師の方や店員さんに相談してみるといいでしょう。
③タオルなど汗対策グッズ
想像以上にダンスは汗をかきます。
タオルなどの汗対策グッズを用意しておきましょう。
汗がポタポタ床に落ちると滑って危ないので、頻繁に拭くようにして、複数枚持っておくと便利です。
タオルは、汗を拭く以外にもストレッチや筋トレをする際に使用することもあります。
ですので、ハンドタオルなどではなく大きめのタオルの方がいいです。
④飲み物
ダンスのレッスンは、汗をかきますので水分補給が必要です。
ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどを持参することをおすすめします。
身体に素早く吸収される飲み物がいいので、ノンカフェインのものがいいです。
教室によっては、レッスン場に持ち込めない場合もありますのでご確認してください。
レッスン場に持ち込めない場合でも、必ず持参してレッスンの前後には、しっかり水分補給をしましょう。
⑤髪留め
髪が長かったり動いて気になる方は、髪留めなどで結ぶようにしましょう。
編み込みは、激しいダンスでも崩れにくいのでおすすめです。
ダンスするのに必要なもの一覧まとめ
ダンスするのに必要なものをご紹介しました。
ご紹介したものは、ダンスをするために最低限必要なものですので、少しずつでも揃えていきましょう。
他にも汗拭きシートや化粧直しグッズなど、ご自身のレッスンスタイルに合わせて用意してみてください。