鏡開き/名古屋ダンススクール
突然ですが、鏡開きってみなさん知ってますか?
ズバリ、2019年愛知の鏡開きは
1月11日(金)です😊
鏡開きの時期は地域によって違います😌
2019年の鏡開きの日
・関東→1月11日(金)
・関西→1月20日(日)
また京都は1月4日(金)が鏡開きの日となっています😃
いろいろ調べても、関東・関西で日にちが違う事は書かれていますが
、間にある愛知・名古屋は「どっち~?」っと思っちゃいますね😅
鏡開きの日は、毎年同じなので覚えておくといいです😄
年神様がいらっしゃる1月7日までを「松の内」といい、松の内の明けた1月11日に鏡開きをするのが一般的。
松の内を15日とする地域は15日か20日に行います。松の内も地域によって違うんですね😲
鏡餅には年神様の霊力が宿っているので、刃物を使わず木槌で割って1年の無病息災を祈り食べてこそ「鏡開き」です😊
ぜんざいやお雑煮にしておいしくいただきましょう🎵
年神様のパワーをいただき、一年の無病息災を願って食べるものなのです😆
さて、みなさんは
普段なにで楽しいと感じたり、興奮したり、感動したりしていますか?
感動する引き金は人によって違うと思うのです😊
自分で何かを成し遂げた時に感動する人、
何かをしてもらった時感動する人、
何気ない自然に感動する人、
物の美しさに感動する人、
なぜか分からないけど感動する人、
なぜか分からないけど感動する人、それぞれだと思うのです😌
その中で、自分は感動のポイントがどこなのか、
を理解することでモチベーションもキープできるし、頑張れる活力にもなる、と思うのです😆
ダンスはスポーツの勝ち負けではなく、誰かに見てもらうことも楽しめます🎵
見てくれる人の感情を動かせると、嬉しい!楽しい!って思うのです😲
でも勘違いしたくないのは、そのバランス。
つまり結局は自分が感動したり、楽しい!って感じるために生きているのです😊
ですが、やっぱり一人では成立しない場合が多いですよね🎵
一人で頑張っても、その反応が無ければ自分のやってきた成果をなかなか感じられませんよね☺
だから仲間や同士が欲しくなりますよね😃
初心者限定ダンススクールのリアンなら、そんな仲間ができるのではないでしょうか😆
まだまだ今年は始まったばかりです🎵
楽しめる趣味としてのダンス、ダイエット目的のダンス、
しても楽しめるスクールでダンスをはじめませんか?
まずは体験に申し込んでみましょう😊🎶
どうでしたか?
今年からダンスはじめませんか?
初めてのダンスなら初心者ダンスのパイオニア、リアンではじめませんか?
名古屋ダンススクールリアンでは、初心者限定のダンススクールなので、
講師も初心者に教える事に特化しています😊
ダンススクールの雰囲気が苦手、緊張するという人でも安心して参加できます‼
見学、体験お待ちしてます‼