おすすめのスニーカーは? / 名古屋ダンススクール
こんにちは!
今回はオススメのスニーカーについて
お話したいと思います🤗
・初心者におすすめローカットスニーカー
なぜローカットなのか?
それは踊ってみればすぐ分かります!
まずハイカットとの違いは丈が長いか短いか。
長いと足首を上手いこと動かせません。
その為、ダンスを始めるならローカットの方が
足首まで動かしやすく、ダンスに集中できる♪
お洒落でハイカットやブーツを履いて踊る人もいますね!
もちろん、全く踊れない訳ではないので
慣れてきたら自分の好きな形のスニーカーに
変更するのもあり⭕️
・本格的?ジャズスニーカー
そもそもジャズスニーカーとは、
他のスニーカーと何が違うの?と疑問に思う人も多いと思いますので
ご説明いたします!
ジャズダンスは手足の先まで美しく見せる事がとっても大事!
スニーカーを履いて踊ったら足首が固定されてしまって
美しく伸ばすことが出来ません😥
ですが、ジャズスニーカーなら足首周りが
とっっっても柔らかい素材で出来ているのです!
だから足首を痛めずに綺麗に伸ばすことが出来る!!
そしてジャズと言ったらジャンプしたり回ったりして
かかとを浮かせておく事も多いのです。
普通のスニーカーだと足の甲を痛めてしまいがち。。
ですがジャズスニーカーだと楽につま先立ちになれるように
つま先とかかとでパーツが分かれているのです!
まさに最強ジャズスニーカー!!
だったらダンスを始めるならジャンル関係なく
最強ジャズスニーカーでいいじゃん!
と思ってしまったあなた、、
ジャズスニーカーは回りやすいように
靴底は滑り止めの役割はあまりありません。
その靴で踏ん張る振り付けが多いHIPHOPを踊ると
ツルツルと滑り重心が軽く見えがちな
かっこ悪いHIPHOPに、、😭
もちろん全く踊れない訳ではありません!
ただ、初心者の方が踊るならば
私はオススメしません!怪我してしまうと大変ですからね😿
始めてみたいダンスのジャンルを決めたら
そのジャンルにあったスニーカーを履くことをオススメします❤️
先生に聞くと、踊りやすいメーカーなども教えてくれますよ♪
ちなみに私は「NIKE」です👟✨
お気に入りのスニーカーを見つけて
ダンス生活を楽しみましょう♪